岩波新書「桜」、生物としての桜を知りたい方に

勝木 俊雄: 桜 (岩波新書)
今年2月の新刊です。
桜研究の第一人者が、最新のDNA解析の成果を交えて「生き物としての桜」を語ります。
日本に自生する10種類の桜のほか、日本の桜景色を一変させた優秀な品種'染井吉野'についても詳しい解説があります(染井吉野の誕生の謎については現在解析中とのことで、いずれまた発表されるのかも知れません)。「染井吉野の木の寿命は短い」「種を作らない」といった誤解についてもていねいに説明されています。
桜を科学的に知りたい方に、今一番オススメです。

| | トラックバック (0)

桜の雑誌、2015年は「春ぴあ」がオススメ

3月に入り、桜を取り上げた雑誌や本が書店に並び始めました。

2015spring_mook首都圏と近郊の桜を取り上げたガイドブックを3冊買いました。今年は「春ぴあ」をオススメしたいです。

春ぴあ 首都圏版 〔2015年〕 (ぴあMOOK)
桜がメインというわけではないのですが、「お花見スポット&イベント」として200件掲載されています。春限定グルメや桜街さんぽプランもあるので、いろんな形の桜旅を楽しめそうです。

じゃらん関東東北版15/04月号
2015年の桜雑誌として少しオススメです。桜並木、一本桜などの他、じゃらんらしく「お花見露天」の特集があります。他の雑誌に比べると写真がきれいです。ただ、桜特集は30ページほどしかなく、後半は例の通り宿やツアーのガイドなので、桜情報だけを目当てに買うと少し割高に感じるかも知れません。
とじ込み付録「福島県春のおでかけBOOK」にも桜が紹介されています。
なお、別冊「にゃらん特別版」がついています。桜は載っていませんが、猫のにゃらん編集長自ら出演の「にゃらん旅アルバム」などにゃらんさんの写真集としてもとても充実しています。犬派の私も楽しませていただきました。
じゃらん編集部によると、にゃらんさんは日本で唯一の「演技ができる猫」なんだそうです。

春Walker首都圏版2015 61806-30 (ウォーカームック)
例年桜情報が充実していた春Walkerですが、今年は桜関係のページ数が少なく、「お花見スポットカタログ」も半分くらい写真がないなど、桜目当てで買うのは避けたほうが良いようです。(他のレジャー情報は充実していると思いますので念のため。)


なお、三栄書房の「大人の桜旅」というムックは、
昨年2014年に発行された10冊目で発行終了とのことです。「大人の桜旅2015」は発行されません。
ほぼ毎年、私の写真を掲載していただきありがたかったです。いち桜ファンとしてこうした雑誌の終了は残念です。

| | トラックバック (0)

図鑑「日本の桜」に写真を掲載いただきました(2014/2/18発売)

以前発行されていた図鑑「日本の桜」が、コンパクトになって再登場です。
今日発売です。
私が撮った桜名所の写真が10点程度掲載されています。よろしければ書店などでご覧ください。

「日本の桜」(Gakken生きもの出会い図鑑) 勝木俊雄著 1,200円(税別)

| | トラックバック (0)

ムック本「大人の桜旅2013」発売、桜めぐりのお供に(2013/2/22)

現在、桜めぐりには最適の本だと思います。
私の写真も8点ご採用いただいています。

Sakuratabi13middle
大人の桜旅2013 さくら咲く日本の春を旅する(amazon)

大人の桜旅 一度は見に行きたい日本の桜名所&名桜700選 ~さくら咲く日本の春を旅する~(三栄書房)

下の写真は、ご採用いただいたうちの1点、奈良県吉野山で撮りました。原版はフィルムです。


| | トラックバック (0)

ロッテ&るるぶ「春紀行」コラボ(2012)

“ロッテのお菓子と、るるぶを持って花見に出かけよう”というテーマのコラボレーション企画。
ロッテが桜のデザインをあしらい花見スポットを記載した、新商品を含む6品を3月6日から発売。
るるぶは全国4000店の書店でキャンペーンを展開。
両社の公式サイトでも、情報交換をしながら花見エリアを詳しく紹介していく、とのことです。

さあ花見に出かけよう ロッテ&るるぶ「春紀行」コラボ(サンケイ.biz)

| | トラックバック (0)

東北夢の桜街道公式ガイドブック発売(2012/2/24)

(発売日に修正)”東北・夢の桜街道”に選定された桜の名所を解説するガイドブックが発売されました。

Tohoku88180東北・夢の桜街道公式ガイドブック(amazon)
福島、宮城、山形、岩手、秋田、青森 ”東北・夢の桜街道”に選定された桜名所88カ所を詳細ガイド
¥980、三栄書房

東北 夢の桜街道(三栄書房)

私の撮影した写真を2点掲載いただきました。

| | トラックバック (0)

最強の桜の本「大人の桜旅2012」2/10発売!!

(2/10修正)
ムック本「大人の桜旅2012」が2/10に発売されました。

大人の桜旅2012(amazon)

大人の桜旅2012-美しい日本の桜に出会う春(三栄書房)

去年は650カ所の桜が取り上げられていましたが、今年は700カ所に増加。
特に人気のさくら名所の写真が充実しています。
一本桜については、これまであまり知られていなかった良い木がたくさん取り上げられています。
(個人的にはめまいがしそうなくらいうれしいです(笑)。)

桜旅の参考に、是非どうぞ。

#なお、私が撮影した写真が4点掲載されました。

| | トラックバック (0)

雑誌「にほん日和」2011年3月号にご協力しました

ベネッセが発行している宅配雑誌「にほん日和」2011年3月号にご協力しました。
全国いいとこマップ 日本全国 桜の名所33 厳選マップの選定と、一部の写真のご提供、内容の監修などを行いました。

にほん日和3月号
(現時点ではバックナンバー扱いになっています。)



また、4月号にも写真をご提供しています。

| | トラックバック (0)

関東じゃらんに掲載されました(2011/3/1発売)

関東じゃらん 2011年4月号「達人が太鼓判! 絶景 桜スポット50」にご協力しました。
桜名所をピックアップし、ご紹介しています。
皆さまのお花見のお役に立てれば幸いです。
関東じゃらん 04月号 (2011/3/1発売)

| | トラックバック (0)

「沈まぬ太陽」の国民航空(NAL)のマークは桜

モデルとなったJAL・日本航空のマークは「鶴丸」。
架空のNAL・国民航空は、鶴の代わりに、日本の代表的な花「桜」を使ったんでしょうね。

この画像は、Blog佐藤雪像のあなたの心に直滑降から拝借しています。
ロケ地は横浜だそうです。

| | トラックバック (0)