釧路市立博物館でオオヤマザクラと千島桜が季節外れの開花(2016/9)
台風7号の雨と潮風で、早期に葉が落ちたことによる開花のようです。
先月の台風7号による暴風と潮風の被害を受けた博物館前のエゾヤマザクラとチシマザクラが、季節外れの花を咲かせています。(続く) pic.twitter.com/qSJbgMiIYW
— 釧路市立博物館 (@kushiro_museum) 2016年9月7日
(続き)調べてみると、通常は葉で合成されて冬芽を休眠させる働きをする植物ホルモンが、葉が枯れることによって供給されなくなり、休眠解除された花芽が開いた、ということのようです。(続く) pic.twitter.com/iNhqwMVBin
— 釧路市立博物館 (@kushiro_museum) 2016年9月7日
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ウェザーニューズ、桜開花傾向2017を発表(2017.02.15)
- 日本気象協会、第1回桜の開花予想(2017.02.08)
- ウェザーマップ社、2017年最初の桜開花予想を発表、東京の開花は平年通り(2017.01.25)
- 関東の河津桜のGoogleマイマップを作りました(2017.01.23)
- 2017年最初の桜開花予想、東京の開花は3/22(日本気象社)(2017.01.18)