昭文社、桜の開花状況が一目で分かる「まっぷる お花見地図」スタート
昭文社が地図上に桜の開花状況などを表示するサービスを始めました。
まっぷる お花見地図-β版-
参考:昭文社、桜の開花状況が一目で分かる「まっぷる お花見地図-β版-」(- ニュース - nikkei BPnet)
花見スポットの中には「旭岳温泉自然探勝路」があります。
ここは日本の中でもかなり開花が遅い場所。6月上旬から7月上旬にかけてです。
それまで、ちゃんとこの企画を続けてくれるよう切に願いたいです。
(桜特集サイトによっては4月末で桜情報の提供を終えてしまうところもありますので(笑)。)
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- ウォーカープラス全国お花見1000景(2016.03.14)
- R25.jpの記事にコメントが載りました(09/3/23公開)(2009.03.25)
- ITmediaの記事に載りました(2008)(2008.03.28)
- @niftyで人気のデイリーポータルZに載りました(桜前線をオッカケ続ける人)(2008.02.21)
- 桜もイチゴも、なぜバラ科?(2007.03.25)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- エキサイト「隣の芝生は青い、隣の桜は赤い?」にご協力しました(2010.04.25)
- KDDIが春の自分にスイッチを入れる「サクラスイッチ」スタート(2010)(2010.03.16)
- クーポンと桜の花びら持参で特典も、花見情報サイト花盛り(2010)(2010.03.07)
- 一年中桜を見ようと思ったらいくらかかるでしょう?(Yahoo!知恵袋)(2009.02.18)
- 初音ミクも歌う“卒業ソング”「桜ノ雨」は2009年春の定番かも(2008.11.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ウェザーニューズ、桜開花傾向2017を発表(2017.02.15)
- 日本気象協会、第1回桜の開花予想(2017.02.08)
- 関東の河津桜のGoogleマイマップを作りました(2017.01.23)
- ウェザーマップ社、2017年最初の桜開花予想を発表、東京の開花は平年通り(2017.01.25)
- 2017年最初の桜開花予想、東京の開花は3/22(日本気象社)(2017.01.18)